|  | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 
 
 
 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
|  4. 受信メールサーバーの設定 | |||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||
| 
 
 
 
			※ 「パスワードを安全に送信できませんでした。」と表示される場合は「続ける」をクリックしてください。
		 | 
|  | 
|  5.[送信メールサーバの情報] ウインドウが表示されます。 | |||||||||||||
| 
 
 
 | |||||||||||||
|  | 
|  6.再び、メニュー「メール」の「環境設定」から、「アカウント」の設定を確認します。 | |
|  | 左のようになっているか、確認しましょう。 | 
|  7. 詳細タブを確認します。 | |
|  | 下図のように、SMTPサーバーリストを編集を選択します。   | 
|  | 
|  8. SMTPサーバーリストの編集。 | |
| 設定したサーバー名であることを確認のうえ、アカウント情報の詳細を確認します。 | |
|  | |
| 「アカウント設定を自動的に検出して管理」のチェックを外して [ OK ] を選択してください。 ※ Mail 7.X 以下では、このチェック設定の解除ができません。 利用環境により、内部的に設定が変更されて、突然送信が不安定になることがあります。 このような場合、正しい設定がされていても、入力し直すか、SMTP設定を一旦削除し、再設定してください。 | 
|  9. 詳細タブの確認 | |
|  | |
| 「アカウント設定を自動的に検出して管理」のチェックが外れていることを確認してください。 ※ Mail 7.X 以下では、この設定項目がありません。 | 
|  10. 設定完了 | |
|  | |
| [ 保存 ] を選択すれば、設定完了です。 | 
 
          | 
 | ||||||||||