| 
          
            | ◆ クイックサーバー設定マニュアル(ユーザアカウント) ◆ |  
            |  |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | 
 
          
            | 複数のユーザーで、サーバーを利用するときにはご覧下さい。
 コントロールパネルで新たにユーザーを追加することで、新しいメールアドレスを追加できます。
 
 
  コントロールパネル:ユーザーの登録・変更・削除 
 
              
                | ※ | ユーザー作成時に「最大ディスク許容量」を指定する必要があります。これは各ユーザーに割り当てる容量ではなく、これ以上使用するとエラーになる制限容量です。 |  
  「ユーザー名@ドメイン名」 あらたに定義されたユーザー名は、そのままメールアドレスとして使えます。
 
 
              
                | 
                  
                    | 設定項目 |  設 定 値 |  
                    | ユーザー名 |  ユーザー名 |  
                    | パスワード |  そのユーザーのパスワード |  
                    | メールアドレス |  ユーザー名@ドメイン名 |  
                    | メールサーバー |  ドメイン名 (もしくは www.ドメイン名) |  |  
 
              
                |  | ・パスワードは、ユーザー名と同じだったり、1234、abcdなど簡単組み合わせは設定できなくなりました。6文字以上最大24文字まで。意味のない英・数字、および記号文字($%#など)を組み合わせて下さい。
 ・作成したユーザーは、王冠マーク
  がつくサイト管理者にしないでください。 
 |  
 
 
              
                |  | スパムを避けるため、ユーザー名には、よく使われる英語や、外国人名などにしないことをお勧めします。使用したいときは、ユーザー名には使用せず、下のエイリアスで指定をお勧めします。
 |  
  「電子メールエイリアス名@ドメイン名」で送受信する場合 「電子メールエイリアス」を定義すれば、「電子メールエイリアス」に「@ドメイン名」を繋げてもメールアドレスとなります。
 
 
              
                | 
                
                  
                    | 
                      
                        | 設定項目 |  設 定 値 |  
                        | ユーザー名 |  ユーザー名(   ご注意) |  
                        | パスワード |  そのユーザーのパスワード |  
                        | メールアドレス |  エイリアス名@ドメイン名 |  
                        | メールサーバー |  ドメイン名 もしくは www.ドメイン名 |  |  
                  
                    | ※ | エイリアスは、ユーザー名が作成できな場合、同じユーザーで複数のメールアドレスを設定したい場合などにご利用下さい。 |  
                    | ※ | エイリアス名は、何時でも変更できます。 ユーザー名は、変更するには、削除・再作成が必要です。
 |  |  |  | 
        | PAGE TOP  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | 
 
          
            | 
 
              
                |  | 
                  
                    | コンとロ-ルパネルの、メールの転送、自動応答の設定画面 |  |  設定方法は、サイト管理管理者と同じです。
 
 
  コントロールパネル:メール設定、自動応答 
 
              
                |  | 転送先にメールが転送がされると、サーバーからメールは消えます。そのユーザー(もしくはエイリアス)で直接メールを読み取ることはできなくなります。 コントロールパネルで「メールを保存」とすれば、直接読み取ることは可能です。
 |  
            
              
                |  | 「メールを保存」を設定したときは、メールが溜まってサーバーがパンクしないようにご注意ください。 また、メール転送で、誤って転送ループを作るとメールがパンクします。慎重にお願いします。
 |  |  | 
        | PAGE TOP  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        | 
          
            | ユーザーを新たに登録すると、サーバーはそのユーザー用に新たに領域を自動設定します。
 ユーザーのWebページをご利用になる際は、以下をご参照されることをお勧めします。
 
  サーバーの利用方法についての詳細 
 FTPについては、ログインするユーザー名、パスワーワードが変わるだけで、あとは全て同じです。
 ユーザーのWebページにログインするときは、以下の設定となります。
 
 
 
  ユーザーのWebページ 
 
 
              
                | 
                  
                    | 設定項目 |  設 定 値 |  
                    | WebサイトURL |  http://ドメイン名/~ユーザー名/ |  
                    | ユーザー |  そのユーザー名(   ご注意) |  
                    | パスワード |  そのユーザーのパスワード |  
                    | FTPサーバー名 |  ドメイン名 |  
                    | ホスト(サーバー)のフォルダ名 |  /web (   ご注意) |  |  
 
              
                |  | 同じ/webでも、サイト管理者でログインしたときと、ユーザーでログインしたときは場所が違います。 
  サーバーの利用方法についての詳細 |  
                |  | フォルダ移動すれば、サイト管理者でログインしてユーザーの領域でFTPすることも可能ですが、ファイルのユーザー権限が異なるため、ファイルを消せなくなる、パーミッションが設定できないなど問題が起きます。 サイト管理者でFTPログインし、ユーザーの領域を操作するのは、管理上ユーザーのファイルを消去する必要がある場合など、最小限にしてください。
 |  
 
              
                |  | web,mbox,Privateなどのホルダーやファイルは変更したり削除したりしないでください。
 |  
 |  | 
        | PAGE TOP  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  | 
        |  |